オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

焼き鳥屋さん🐣

あっという間に10月に入りましたね!
今年も残すところあと2か月…🍁
年々1年が過ぎるのが早く感じます😌

以前のブログで戸越八幡のお祭りに行きましたとお話しましたが
お祭りのあと、前から気になっていた焼き鳥屋さんへ行ってきました🍶🐔

いろいろな種類をいただきましたが、どれも肉厚でジューシー!
とても美味しかったです🤤✨

さらに、割り箸に「 お味くじ」 が付いていてワクワク✨
見てみると…思わずクスッと笑ってしまうような、面白い結果でした🤣
こういうちょっとした遊び心が嬉しいですね😊

他にも水炊きや半身揚げなど気になるメニューがたくさんあったので、
ぜひまた行ってみたいと思います💖

外壁や屋根の点検・修繕のご相談が増えてまいりました🏠
防水・塗装・雨漏り修理など、安心してお任せください!
お気軽にお問い合わせください📞

東京都品川区戸越5-11-4 ㈱三景
☎️03-5749-3955

令和7年度 全国労働衛生週間 ~健康で安全な職場づくり~ 🏢

こんにちは!👋
今年も 全国労働衛生週間がやってきました✨
今年度は 10月1日~10月7日 が本番期間で、9月は準備期間です📅

厚生労働省より、今年で第76回を迎える
全国労働衛生週間のポスターやリーフレットも配布されています📖💡

🔗 詳しくはこちら(厚生労働省公式サイト):全国労働衛生週間について

🎯今年のスローガン
「ワーク・ライフ・バランスに意識を向けて
ストレスチェックで健康職場」💼💖

私たちの職場でも、労働者の健康を守る取り組みがさらに大切になっています。
高齢化や女性の就業率上昇、熱中症や腰痛などの業務上疾病も増加中です。
メンタルヘルスや化学物質・石綿のリスクにも注意が必要です⚠️

🛠職場でできる取り組み例
週間中に実施すること🗓

✅職場巡視:安全、衛生のチェック
✅労働衛生旗掲揚:スローガン掲示
✅優良職場:功績者表彰
✅緊急時の実地訓練:有害物漏えい、酸素欠乏など
✅講習会、見学会、掲示物などによる意識向上

準備期間に行うこと 🔍

✅過重労働対策:時間外削減、有休取得促進、勤務間インターバル
✅メンタルヘルス対策:ストレスチェック、セルフケア、相談窓口整備
✅女性の健康:教育、相談体制、研修
✅高年齢労働者の安全:腰痛、転倒予防、作業改善
✅熱中症予防:WBGT測定、教育・予防策
✅受動喫煙防止:現状把握、教育、支援制度活用
✅テレワーク健康管理:チェックリスト活用
✅化学物質・石綿対策:リスクアセスメント、保護具使用、作業管理

作業特性別の注意点⚠️
✅粉じん・騒音・振動・情報機器作業の健康管理
✅酸素欠乏・一酸化炭素中毒防止
✅請負作業者との安全協力

📖教育・管理体制

✅健康診断・事後措置の徹底
✅雇入れ時教育・特別教育の実施
✅心と体の健康づくり
✅快適な職場環境づくり
✅副業、兼業、個人事業者の健康管理

💡ポイントまとめ
健康・安全意識を高めることが大切🍀
メンタル・身体・作業環境・化学物質・熱中症など幅広く対策
ストレスチェックとワークライフバランスが今年のテーマです!

今年も皆さまで 安全・健康な職場づくりに取り組みましょう!💪✨

 

🏠 防水・塗装・雨漏り・外壁補修など、工事のお問合せもお気軽にどうぞ!
📍 東京都品川区戸越5-11-4 ㈱三景
📞 03-5749-3955

♥Instagram公式アカウント開設のお知らせ♥

このたび、弊社の Instagram公式アカウント を開設いたしました✨

工事現場での施工事例や、ビフォーアフターの写真などを通じて、
より分かりやすく弊社の仕事をお伝えしてまいります🏢🔧

「へぇ〜こんな工事をしてるんだ!」と楽しんでいただけるような投稿や、
スタッフの日常も少しずつ発信していきますので、気軽にチェックしていただければ嬉しいです😊

ぜひフォローしていただき、最新の施工情報をお楽しみください📲💙

🔗 Instagramはこちら 👉 @sankei20100917🏠

今後とも株式会社三景をどうぞよろしくお願いいたします🙌✨

 

防水・塗装・雨漏り・外壁補修など、
工事のお問合せなど、お気軽にご連絡ください📞
🏠東京都品川区戸越5-11-4 ㈱三景 03-5749-3955

ブランコ工法(無足場工法)

皆様、今日はお天気も悪く少し涼しいですが、いかがお過ごしですか?

再来週はお天気があまり良くなく、涼しくなってくるようなので、

体調など崩されないようにご自愛くださいませ。

 

さて、今回はブランコ工法(無足場工法)について、

ご紹介していきます。

少しお付き合いくださいませ。

 

ブランコ工法

ブランコ工法

ブランコ工法

 

画像はブランコ工法(無足場工法)です。

 

【ブランコ工法(無足場工法)とは?】

マンションやビル等の建物の屋上からロープでぶら下がり、

空中で工事・作業を行う専門技術をもって、建物の悪い所を直し、

キレイにする。

いわば、マンション等の救世主なのです!

マンション・ビルの窓清掃業者では、

安価な高所作業の手段として、

一般に用いられてきました。

このブランコ工法によって、ビルの高所等足場を架けないと

出来なかった作業が可能となり、壁面補修・外壁修繕・漏れ水改修・

タイル工事等の幅広いニーズに安価で対応出来るようになりました。

 

【ブランコ工法のメリット・デメリット】

→必要な工事を必要な時に

ブランコ工法のポイントは、

実は足場代の削減ではありません。

施工箇所を抑えられることこそ、ブランコ工法の最大の特徴です。

高額な足場を使用しないため、

『今、必要な場所だけ』を修繕でき、

これによって足場費用だけではなく、

施工費用全体の削減が可能になるのです。

『まだ5年はもちます。ただ、次の大規模修繕まではもちません。

足場を架けたタイミングですし、今回施工してしまいましょう!』

足場を使った施工では、ありがちなセリフ。

ブランコ工法は、こんなセリフとは無縁です。

 

→施工中のストレスを半減

足場を使った大規模修繕工事では、

足場設置・解体する際にどうしても騒音が発生します。

短期期間・短時間での作業でしたら、

さほど気にならないかもしれませんが、

大きな建物ですとおよそ2~3週間掛かると言われています。

住民の方はもちろん、近隣の方にもストレスが掛かってしまいます。

このことが原因でトラブルになるケースもあります。

また、足場を使った大規模修繕工事では、

修繕工事が終わるまでの数ヶ月間、

足場の外側にメッシュシートが掛かります。

四方をメッシュシートに覆われ、洗濯物も自由に干せず、

日光も遮られ、風通しも悪くなってしまいます。

お住いの皆様の安全や周囲の建物への配慮ですから、

無くてはならないものですが、

多くのストレスが掛かるのも事実。

しかし、ブランコ工法であれば、メッシュシートは施工中の壁面のみに

設置することが可能です。

施工面以外の皆様は、ほぼ普段と変わらない生活を送っていただけます。

 

→ブランコ工法ならではの安心

足場を利用した工事の場合、

どうしても防犯上のリスクが高まってしまいます。

足場によって、高層階への経路が生まれ、

かつメッシュシートに覆われているため、

周囲から見えにくいという、セキュリティーレベルが

非常に低い状態が工事期間中、続きます。

ブランコ工法では足場による経路も生まれませんし、

メッシュシートも施工中の面のみ利用するため、

こういったリスクは生まれません。

施工中も普段と変わらないセキュリティーレベルで

過ごすことが出来ます。

 

→足場より安全なブランコ工法

一見すると足場を架けた方が安全に見えるかもしれませんが、

実は足場を架けた場合の事故の方が多いのです。

全国仮設安全事業協同組合のデータによれば、

足場作業中の滑落や堕落を原因とする死亡事故が

毎年約20件発生しています。

それに対して、ブランコ工法は

年間約2件の事故数です。

この結果から足場仮設に比べると

ブランコ工法はとても安全と言えるでしょう。

台風や地震等の自然災害が発生した際に

足場はその対応が困難な場合があります。

足場を必要としないブランコ工法であれば、

このような心配は無用です。

 

→ブランコ工法のデメリット

ブランコ工法は、足場の設置がされないため、

お客様の目で施工後の状態を

確認していただくことが難しいです。

ブランコ作業は厚生労働省が定める、特別教育を受ける必要があるため、

どうしてもお客様自身での確認が難しいですが、

施工写真として、施工箇所をみていただくことは可能です。

 

今回は、ブランコ工法(無足場工法)について、

お話させていただきました。

 

 

防水・塗装・雨漏り・外壁補修など、

工事のお問合せなど、お気軽にご連絡ください!

お客様の疑問やご不安点などをお話しして、改善出来ればと思います!

 

 

次回は施工についてのお話は少し空いてしまうかもですが、

ブログは更新していきますので、

よろしくお願いいたします!

→次回に続く

 

株式会社三景 品川区戸越5-11-4 03-5749-3955

 

 

 

 

 

戸越八幡神社のお祭りに行ってきました🏮

小雨が降る中ではありましたが、
会社のすぐ近くにある 戸越八幡神社のお祭りに行ってきました⛩️✨
たくさんの人で賑わっていて、活気に溢れていました!

 

 

屋台もたくさん並んでおり、どれにしようか迷いましたが…
今回は あんず飴🍬 と レモン酎ハイ🍋 にしました!(笑)

地域の皆さまと一緒に楽しめるイベントが身近にあるのは本当に嬉しいことです😊
これからも、地元・戸越の魅力を少しずつ発信していきたいと思います✨

 

🏠 防水・塗装・雨漏り・外壁補修など、工事のお問合せもお気軽にどうぞ!
📍 東京都品川区戸越5-11-4 ㈱三景
📞 03-5749-3955

🎉✨ おかげさまで15周年を迎えました ✨🎉

2010年9月17日の設立以来、皆さまの温かいご支援とご愛顧のおかげで、
無事に 15周年 を迎えることができました🙇‍♂️💐

この15年間、防水・塗装・改修工事を中心に、
多くの現場で施工を行ってまいりました。

小さな補修🔧から大規模な改修🏢まで、
お客様の「安心して暮らしたい」という思いに寄り添いながら、
日々技術と知識を磨いております✨

施工を通じていただく「ありがとう🙏」「きれいになったね😊」という声が、
私たちの大きなやりがいと喜びです💪

これからも、安心・安全・高品質✨を第一に、
社員一同、皆さまの大切な建物を守るお手伝いをしてまいります🏠🔒

今後とも変わらぬご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます🌸

 

 

📩工事のご相談もお気軽にどうぞ!
防水・塗装・雨漏り・外壁補修など、建物のお悩みに対応しています。

🏢東京都品川区戸越5-11-4
📞㈱三景 03-5749-3955

三景オリジナルバッグを作成しました!

こんにちはicon_wink.gif

昨日まで涼しく感じていたのに、東京では熱中症警戒アラートが出ていますkao21.gif

気温差で体調を崩しやすくなりますので
こまめに休憩や水分をとりながら気を引き締めていきましょうbikkuri01.gif

 

さて、このたび三景のオリジナルバッグを作成しましたrip.gif

三景のテーマカラーでもあるオレンジ色で
ロゴをシンプルにあしらったデザインになっていますhana-ani01.gif

鮮やかなオレンジ色がいいですよねgirl.gif

 

 

不織布素材なので軽くて丈夫で繰り返し使えるので環境にも優しいですkira01.gif
今後、ご挨拶に伺う際にお渡しできるかもしれませんkao-a02.gif

 

今週も一週間始まりましたが、週末は3連休の方もいらっしゃるのでしょうかhatena04.gif
みなさまにとって充実した一週間になりますようにyotuba.gif

 

防水・塗装・雨漏り・外壁補修など、

工事のお問合せなど、お気軽にご連絡くださいkougu.gif

house.gif東京都品川区戸越5-11-4 ㈱三景 keitai05.gif03-5749-3955

足場の組立て等特別教育のオンライン講習を行いました

こんにちはkira01.gif

連日厳しい暑さが続いておりますが、皆さま体調など崩されていませんかkao12.gif

熱中症だけではなく、日々の安全管理にもより一層気を配る必要があります!

現場などにおける足場からの転落事故は、死亡事故につながるケースも発生しています。

そのため、私たち一人一人が「安全」を他人事とせず

日々の作業に真剣に取り組むことが何より重要ですbikkuri03.gif

 

そんな中、弊社では「足場の組立て等特別教育」をオンライン形式で受講いたしましたenpitu02.gif

動画の視聴には事業者(又は監督者)の監視の元で行い、

終了後、事業者による「教育実施証明書」の提出が必要となります。

会社で簡単にオンライン受講が受けれるなんて、とても便利ですよねpc.gif

 

講習時間はトータルで6時間で、足場及び作業の方法に関する知識、

工事用設備・機械・器具・作業環境等に関する知識、労働災害の防止に関する知識、

労働災害の防止に関する知識、関係法令の4科目を受講しますenpitu.gif

 

今回、受講した『足場の組立て等特別教育』は、

『足場の組立て等作業主任者技能講習』とは異なり、

建設作業における足場組立て、解体、変更作業を安全に行うための

専門知識と技術を提供する講習ですicon_exclaim.gif

 

受講してみて身についたのは、

足場の種類(単管足場、くさび緊結足場、枠組足場、つり足場、張出し足場、

脚立足場、うま足場、ローリングタワー、可搬式作業台など)や特徴について学べましたkira01.gif

 

足場作業に関する法規制や安全基準、

安全な作業環境を確保するための知識も深められましたbikkuri01.gif

 

オンライン受講だったので、作業の休憩中にも出来るので

仕事で忙しい方向けでとても便利だなと思いましたgirl.gif

 

弊社の社長は、このように資格や免許などの取得にとても協力的なので、有難いですkao06.gif

取れた資格などを生かし、会社にもドンドン貢献していけるように頑張ります!

皆様もオンライン受講してみては、いかがでしょうかhatena04.gif

 

防水・塗装・雨漏り・外壁補修など、

工事のお問合せなど、お気軽にご連絡くださいkougu.gif

house.gif東京都品川区戸越5-11-4 ㈱三景 keitai05.gif03-5749-3955

~未経験大歓迎!防水・塗装工として手に職をつけよう~

東京・品川区を拠点に、関東一円で幅広いリフォーム工事を行っていますkougu.gif

私たちは「人財=働く仲間は財産」という思いを大切に、

日々の仕事に取り組んでいますheart02.gif

今回は、そんな私たちと一緒に働いてくれる仲間を探していますkao06.gif

 

【募集要項】
■ 募集職種
防水・塗装工

■ 主な仕事内容
ビル・マンションの外壁補修工事
注入工事・タイル落下防止工事・ひび割れ補修など

■ 対象となる方
未経験歓迎・経験者優遇・地方からの応募OK・外国人の方も歓迎

■ 雇用形態
正社員
※アルバイトからの正社員登用も可能です(お気軽にご相談ください)

■ 給与
月給:250,000円~
※能力・経験により変動あり
※昇給あり/各種手当あり

■ 勤務地
主に東京都・神奈川県

■ 勤務時間
8:00〜17:00

■ 休日・休暇
日曜定休・夏季休暇・年末年始・GW・BOSSの気まぐれ休暇
有給休暇あり(用途自由/取得実績多数)

■ 福利厚生・待遇
社会保険完備・借り上げ住宅応相談・資格取得支援制度あり

■ 採用予定人数
若干名

 

「手に職をつけたい」「安定した仕事をしたい」「新しい環境でチャレンジしたい」

そんなあなたの想いを、私たちは全力で応援しますkira02.gif

ぜひ一度、お会いしてお話ししましょうbikkuri03.gif

まずはお気軽にご連絡ください!

 

面接では、堅苦しい話よりも、

あなた自身のことをたくさん聞かせていただけたら嬉しいですkao22.gif

ご応募はこちらpc2.gif

house.gif東京都品川区戸越5-11-4 ㈱三景 keitai05.gif03-5749-3955

大田区Mビル 外壁改修工事 塗膜脆弱 (第3回目)

皆様、毎日暑くて、体力が消耗して、体がしんどくないですか?

早く涼しくなるといいですね!

個人的には夏が好きなので、終わってしまうと少し寂しいですが…

 

今回も外壁改修工事(塗膜脆弱)について、

ご紹介していきます。

今回で塗膜脆弱のご紹介は最後となります。

少しお付き合いくださいませ。

 

 

施工後

 

画像は施工後です。

 

剥がれていた箇所がキレイになりました。

このように塗装をする前に下地補修をすることが、とても重要です。

以前にも少しお伝えはさせていただいておりましたが、

下地処理をせずに剥がれていた箇所に塗装をすると

塗料が均一につかずに仕上がりに影響が出ます。

又、機能がよい塗料を使用したとしても、

キチンと下地処理を施さないと内側の古い塗装が剥がれてしまい、

新しい塗膜の耐久性が失われてしまいます。

 

第3回にわたり、塗膜脆弱のお話をさせていただきました。

 

 

防水・塗装・雨漏り・外壁補修など、

工事のお問合せなど、お気軽にご連絡ください!

お客様の疑問やご不安点などをお話しして、改善出来ればと思います!

 

 

次回は機械式止水工事のお話をさせていただくかも?しれません!

→次回に続く

 

株式会社三景 品川区戸越5-11-4 03-5749-3955